東京大学産みどりむし「バイオザイム」に期待できる効果とは・・・
東京大学産のみどりむしバイオザイムは、59種類もの栄養素をもち
足りない栄養素がないと言われる程、完全栄養素にもっとも近い生物で
生きていく上で必要な栄養素が全て摂取できると言われています。
こんな方におすすめ!
ダイエットがうまくいかない方
アレルギーがキツイ方
疲れが取れない方
お肌を綺麗にしたい方
朝目覚めが悪い方
不規則な食生活が続いている方
みどりむしバイオザイムの効果
豊富な栄養素をもつみどりむしバイオザイムは、ビタミンは青汁を超えたと言われ
ナトリウム、亜鉛など量は、人参やトマト、かぼちゃなどの数百倍もあり
みどりむしだけが持つパラミロンという栄養素は、腸の働きを改善して
免疫機能を向上させ、解毒効果が得られメタボ予防にも効果が期待できます。
さらに、みどりむしは、別名スーパー健康ホルモン、若返りホルモンと呼ばれる
脂肪細胞から分泌されるアディポネクチンを増やし、糖尿病や高脂血症、高血圧、
動脈硬化、メタボリック症候群などが予防改善されると発表されています。
バイオザイムに期待できる効果
- 抗菌効果
- 抗ウィルス効果
- 代謝改善効果
- 抗腫瘍効果
- 抗アレルギー効果
みどりむし(ユーグレナ)の各機関の発表
脳卒中易発性高血圧自然発症ラットの血圧、
脳ならびに抹消血病変および寿命に及ぼすユーグレナの影響
著しい延命効果、脳卒中の発症率低下、血圧の上昇抑制、血清脂質低下免疫増強活性、
血管壁の肥厚抑制、抗菌活性、マクロファージ活性
大阪府立大学:中野長久 宮崎大学:林雅弘 名寄市立大学:雪野継代
粉体工学会誌 原生動物の作り出すバイオ粒子、パラミロン性質の利用(ラット)
パラミロンの抗腫瘍性、抗菌、抗ウィルス活性
ヒト免疫不全ウィルス(HIV-1、HIV-2)のリンパ球細胞への結合を強く阻害
大腸菌、緑膿菌、肺炎菌、腸炎菌、黄色ブドウ球菌、カンジタ、皮膚真菌症による抗菌活性
大阪府立大学農学部応用生物学科食品代謝栄養学講座
実験概要:30代〜60代男女
1、総コレステロール・・・平均6.75mg/dl減少
2、悪玉コレステロール・・・平均9.25mg/dl減少
3、善玉コレステロール・・・平均3.63mg/dl増加
4、中性脂肪・・・平均11.75mg/dl減少
5、内臓脂肪・・・平均3.56cm減少
6、基礎代謝量・・・平均5.44Kcal増加
大手町パーククリニック
※「バイオザイム」正規販売店公式サイトより引用